MOEPIGのブログ

モエピグブログ

【押上・曳舟】電源・Wi-Fiありの勉強や作業ができる場所

ノマドウォーカーに優しい電源・Wifi有りのカフェやレンタルスペースを紹介します。

会社や家ではない場所で気分を変えて仕事をしたい、でも電源やWifiがないと長居しにくいし、あまりお金がかかる場所だと難しい。集約されているわかりやすいサイトもない、ということでお困りの方に向けて、東京都内の作業カフェ・スペースをご紹介します。

全店舗、電源・Wifiありの長居しやすい場所のみご紹介していきます。

 

f:id:moe-pig:20211113213448j:plain

 

押上駅】現場喫茶(平日11:00〜19:00)電源(一部)・Wifi

押上駅からやや離れていますが、ユニークな内装と落ち着いた雰囲気の店内で作業もはかどること間違いなし!なカフェです。

席数は20席弱で、2人掛けテーブルもあります。3人以上だと中央の大テーブルで少し離れた席になってしまうため、一人で作業する日に向いています。

換気もしっかりしているので、いまの時期でも心配なく作業に集中することができると思います。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

現場喫茶(@genbacafe1451)がシェアした投稿

tabelog.com

 

押上駅】TOKYO HÜTTE(9:00〜22:00)電源・Wifi

TOKYO HÜTTE(トーキョーヒュッテ)は、押上スカイツリーのすぐ足元にある宿泊施設付のコワーキングスペースです。

1時間ごと300円/1日なら1100円+ワンドリンクオーダー制で比較的リーズナブルな金額かと思います。

席数は20席弱ですが、数人が一緒に座れるテーブルもあるので、少人数であれば会議も可能です。

フードもいくつかあるので、長居したい方も外に出ず缶詰になれるのでおすすめです。

上の階にホステルが併設されているため海外の方が複数でいらっしゃることがあるのと、犬OKなのでたまにわんちゃんがいることがあります。

もちろん全席電源利用可能。雰囲気も良いのでぜひご利用ください。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アレアレ(@a_r_e_a_r_e)がシェアした投稿

コワーキングスペース | 東京 ゲストハウス/東京ヒュッテ TOKYO HUTTE

 

押上駅STARBUCKS(10:00〜23:00)電源(一部)・Wifi

夜遅くまで作業するならスタバがおすすめ。

押上のスタバは2箇所ありますが、特に東京スカイツリーソラマチ1F ウエストヤード 2 番地店が比較的空いておりオススメです。

電源はレジ横の広いテーブルのみですが、WifiスターバックスWifiが利用可能です。

ソラマチの中にあり土日やご飯時は混みがちとなるため、午前中や夜に行ってみるとよいかもしれません。

www.tokyo-solamachi.jp

 

押上駅】TULLY'S(10:00〜21:00)Wifi

混雑する押上ソラマチで、比較的空いているのが3Fにあるこちらのタリーズ

ソラミチの中にあるため、色々な人が歓談しておりにぎやかではあるので注意。

一人席は空いている傾向があるため、一人で作業する場合は土日でも座りやすいです。

席数も比較的多いので、そこまで混み合っていない時間帯であれば複数名で行っても座席を確保できると思います。

www.tokyo-solamachi.jp

 

曳舟駅タスマニア(14:00〜24:00)電源・Wifi

タスマニアは、2021年に曳舟駅徒歩3分にできたシーシャ&カフェです。

シーシャが好きな人はもちろん、駅から近いわりに静かで長居しやすいので、作業カフェとして利用したい方にもオススメです!

全席電源完備で、WifiもあるためPCを使った作業にはとても向いています。

シーシャはノンニコチン・タールのデクラウド専門なので、「タバコはちょっと・・・」という方でも初挑戦してみてはいかがでしょうか。

シーシャを頼んだ方は、フードやドリンクが持ち込み自由で(ウーバーなどもOK!)、利用時間に制限もないため、お昼から夜まで集中したい日はタスマニアでプチワーケーションしてみてもよいかもしれません。

2021年11月現在は来店時予約必須とのことなので、Instagramなどから予約連絡をしてからぜひ行ってみてください。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

曳舟シーシャ タスマニア(@tasmaniashisha)がシェアした投稿

www.tasmaniashisha.com

 

曳舟駅】TULLY'S(7:30〜21:30)電源(一部)・Wifi

曳舟で作業するとなったらチェーンのカフェが良さそうです。そうなると、駅内にあるタリーズが1番便利でしょう。

一部のカウンター席のみですが電源ありで、Wifiタリーズのものが使えます。

駅近なので比較的混んでいるのですが、1人であれば入れることが多いですね。

また、土日は8:30開店なので注意しましょう。

www.tullys.co.jp

 

曳舟駅ドトール(10:00〜22:00)Wifi

曳舟駅京成曳舟駅の間にあるイトーヨーカドーの中にあるのがドトールです。

基本的にドトールWifiがないのですが、ここはイトーヨーカドーの中に入っているため、セブンスポットが使えます。

セブンスポットWifiは1日60分×3回までしか利用できないので注意しましょう。ただし、「セブンイレブンアプリ」をダウンロードすると回数制限なく無限にWifiが使えるようなので、長く利用したい方は試してみるのもよいかもしれませんね。

ただ、電源はないので注意です。充電してから利用するようにしましょう。

www.doutor.co.jp

 

曳舟駅】BIZcomfort曳舟(24時間※会員限定)電源・Wifi

京成曳舟駅近くの高架下に、2019年12月16日よりコワーキングスペースが誕生しました。

現在は月額会員のみのようですが、ライトプランでは月額2,000円で利用できるようなので、近くにお住まいの方は登録してみるとよいのではないでしょうか。

通常のコワーキングスペースだと、1日1,000〜2,000円なので、月2回以上利用する予定があれば価値があると思います。

bizcomfort.jp

 

曳舟駅デニーズ(7:00〜22:30)電源・Wifi

曳舟駅から徒歩15分程度離れた場所にあるため、お住まいが近所であればぜひおすすめしたいのがこちらのデニーズです。

ほぼ全席に電源完備のため、PC作業にもバッチリです。電源は各席の壁際に配置されており、自由に使うことが可能です。

Wifiは7SPOTがあり、無料で利用することができます。

席数が非常に多いため、いつでも確実に座れます。また、店内が広いため店員さんの目も気になりません。

小腹が空いたときはいつでもお手頃なメニューでお腹を満たし、作業に戻れるのもファミレス作業ならではの利点ですね。

shop.dennys.jp

 

外で気分を変えて作業したい皆さんに

オフィスや家はとても集中できますが、たまには気分を変えて作業をしたい方へ。

浅草〜蔵前エリアでもいくつか作業・勉強カフェをご紹介しているので、気になる方は確認してみてください。

www.moepigchannel.com

www.moepigchannel.com

www.moepigchannel.com

 

【浅草・蔵前】電源・Wi-Fiありの勉強や作業ができる場所

ノマドウォーカーに優しい電源・Wifi有りのカフェやレンタルスペースを紹介します。

会社や家ではない場所で気分を変えて仕事をしたい、でも電源やWifiがないと長居しにくいし、あまりお金がかかる場所だと難しい。集約されているわかりやすいサイトもない、ということでお困りの方に向けて、東京都内の作業カフェ・スペースをご紹介します。

全店舗、電源・Wifiありの長居しやすい場所のみご紹介していきます。

 

f:id:moe-pig:20211114132618j:plain

 

 

【浅草】ASICS CONNECTION TOKYO(10:00〜21:00)電源(一部)・Wifi

観光の街浅草はどこも非常に混み合っていて作業・勉強の場所が少ないのですが、アシックスカフェは赤色の吾妻橋を渡った隅田川沿いに位置しており、比較的駅からも距離があるため空いているため、ノマドワーカーに優しいカフェの1つです。

電源は右奥のテーブル席に1つだけなのでその席が空いていれば使えますが良い席なのであまり期待できないかもしれません。PCなどは充電してから利用するようにしたほうが良いでしょう。

Wifiは利用可能です。

また、このカフェはヴィーガンタコライスヴィーガンピザなどヴィーガン向けのヘルシーなフード・ドリンクメニューのみですので、お好きな方はぜひお試しください。

なお、土日祝は9:00〜18:00営業で貸し切りされていることもあるためご注意を。

https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/asics-connection-tokyo/img/cafe_right_02.jpg

www.asics.com

 

【浅草】STARBUCKS(7:00〜22:00)電源(一部)・Wifi

浅草には雷門前と駅前でスターバックスが2店舗ありますが、おすすめは駅前店です。

東武浅草駅横、松屋デパートのすぐ近くに位置しており、3階建てなのが特徴です。

1Fはスタンディングのカウンターのみで、2F・3Fがテーブル席になっています。

外国の観光客の方がよく利用していますが、3Fはいつも比較的空いているため入りやすく作業もしやすいと思います。

電源が1Fのスタンディング席のみのため、注意が必要です。

tabelog.com

 

【浅草】TULLY'S(8:00〜21:00)電源(一部)・Wifi

浅草の仲見世通りにあるタリーズは2Fの奥のカウンター席(2名分)にて電源が利用でき、全席でタリーズWifiが利用できます。

東武浅草駅から仲見世通り商店街のアーケードに入り1ブロックほど歩いた先にあります。

ソファ席が多く、収容数はあまり多くないですが、座れればリラックスして長時間作業もしやすい環境だと思います。

なお、3Fは喫煙席のようなのでご注意を。

tabelog.com

 

【蔵前】Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE(8:00〜23:00)Wifi

駅から数分歩きますが、オシャレな概観で入ってみたい!と思わせる存在感のあるスペースです。

Nuiはホステルですが、1Fのオープンスペースは昼間はカフェ、夜はバーとして営業しています。

席数は30席前後で様々な種類の席があるので、自分のお気に入りの席を見つけてみてはいかがでしょうか。

オススメは中2階奥の広いテーブルです。作業というより友人との楽しいお喋りの時間として利用しているお客さんが多い印象ですが、奥の席は比較的作業している人がいる印象です。

Wifiはカフェのものが無料で使えるので、パスワードなどは聞いてみてくださいね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE(@nui.hostel_bar_lounge)がシェアした投稿

backpackersjapan.co.jp

 

【蔵前】SQUARE cafe 蔵前店(平日7:00〜20:00)Wifi

都営浅草線蔵前駅A1出口より出て徒歩1分にある、カフェチェーンです。

おしゃれな雰囲気で店内も広く、ノマドワーカーにとってとても居心地のよいお店です。

1階は20席弱ですが、地下は30席ほどありテーブル席やソファ席もあるため、複数名で行っても作業ができると思います。

ドリンクが大きめなところも嬉しいポイントですね。

tabelog.com

 

【蔵前】鷰 en(11:00〜20:00)電源(一部)・Wifi

都営浅草線A2出口から徒歩30秒、大江戸線からはA6出口から出て2分ほど歩いたところにあるモダンなカフェです。

コンセプトは『「ホームメイド」「ハンドメイド」「ハンドワーク」といった、ひとの手によって時をかけ生み出され、その温もりが込められたモノたちを発信する』ということで、内装にも温かみがあり憩いの場の雰囲気です。

1Fはカフェスタンド、2Fはカフェスペース、3Fは雑貨販売、4Fはルーフトップスペースでゆっくりとした時間を過ごすことができます。

ワーク自体は1Fか2Fがよいでしょう。2Fには、左側にあるカウンター席に電源が設置されています。

土日や連休のランチ時は観光客で混み合うため、少し作業しにくいかもしれません。

なお、1Fは8:30から空いているようです。また土日祝は10:00〜19:00営業に変更になるので気をつけてください。

www.enkuramae.com

 

【蔵前】DANDELION CHOCOLATE(10:00〜20:00)電源(一部)・Wifi

蔵前にあるおしゃれスポット、ダンデライオン・チョコレートは意外にも作業がしやすい環境です。

電源は1Fの窓付近のカウンター席にしかないものの、Wifiは店員さんからパスワードを聞けば無料で利用できます。

ダンデライオンカフェは1Fは大部分がキッチンスペースとチョコレート工場になっており、注文と数席のカウンターのみのため、作業スペースとしては、2Fがよさそうです。

2Fには大テーブルが2つとテーブル席が複数あり、1名であればどこか座れるでしょう。

ただ、若い女性に人気なカフェなので、土日は混んでいる可能性が高いこととおしゃれっぽい雰囲気のため、問題ない方にのみおすすめです。笑

dandelionchocolate.jp

 

ノマドワーカーの皆さんに

家でも作業はできますが、気分を変えたいときもありますよね。

押上〜曳舟エリアでも作業カフェをご紹介しているので、気になる方は確認してみてください。

www.moepigchannel.com

www.moepigchannel.com

【秋葉原・浅草橋】電源・Wi-Fiありの勉強や作業ができる場所

ノマドウォーカーに優しい電源・Wifi有りのカフェやレンタルスペースを紹介します。

会社や家ではない場所で気分を変えて仕事をしたい、でも電源やWifiがないと長居しにくいし、あまりお金がかかる場所だと難しい。集約されているわかりやすいサイトもない、ということでお困りの方に向けて、東京都内の作業カフェ・スペースをご紹介します。

全店舗、電源・Wifiありの長居しやすい場所のみご紹介していきます。

 

f:id:moe-pig:20211114132418j:plain

 

 

秋葉原駅】Lampart(平日7:00〜21:00)電源・Wifi

秋葉原駅昭和通り改札から徒歩10秒の最強アクセスなコワーキングスペースです。

平日は7:00〜21:00、土日祝は10:00〜19:00と時間が変わるので注意。

ドロップイン価格は30分250円、3時間以上利用の場合はSNS登録をすれば2,000円でフリータイム利用ができます。

アクセスの他にも良いところとして、フリードリンクがついていることやあらゆる端子の充電器を無料でレンタルできるところです!

タイプCやUSBタイプなど幅広く用意があるので、受付に聞いてみましょう。

rampart-akiba.jp

 

秋葉原駅】GrinSpace(10:00〜21:00)電源・Wifi

こちらも秋葉原です。秋葉原御茶ノ水の中間にあり、駅からは少し遠い店舗です。

平日は10:00〜21:00、土日祝は10:00〜18:00です。

ドロップイン価格は1時間500円、2時間800円、終日利用になると1,500円で利用できるのでお得です。

学生割引があり、学生証を見せれば1時間300円、2時間500円で利用できるので、少し集中して勉強したいけどお金がない・・・という方も非常に利用しやすいと思います。

さらに、店内がエリアごとに分かれており、1人1人区切られた集中スペースや芝生の上で作業ができるグリンエリアなどがあり、気分に合わせて作業エリアを決められるのも楽しいメリットですね。

grinspace.jp

 

秋葉原駅】STORY CAFE(9:30〜22:00)電源・Wifi

駅チカ、ヨドバシAKIBA7Fにある書店に併設されたカフェです。

営業時間はヨドバシカメラに準じますが、秋葉原の中では遅めまで作業ができるスペースなので重宝しますね。

電源は基本的にカウンター席にあるので、PCなどで作業したい方はそちらの席を確保すると良いと思います。

1オーダー制のため、必ずなにか注文してから席を取るようにしましょう。

こちらのカフェは書店併設なので、購入前に気になる本を3冊まで持ち込み、読みながら過ごすこともできます。

休日は家族連れなどでも賑わうため、平日などであればスムーズに利用できると思います。

https://www.yurindo.co.jp/store/tokyo-akihabara-cafe/

 

浅草橋駅】パズル浅草橋(9:00〜20:00)電源・Wifi

こちらもコワーキングスペースです。浅草橋駅から高架沿いに10分ほど歩くと見つかるビルの2Fにあります。

秋葉原駅からも歩いていける距離なので、秋葉原で作業場所が見つからない場合は、浅草橋まで足を伸ばしてみるとよいかもしれません。

平日は9:00〜20:00、土曜日は9:00〜18:00です。日祝はお休みなので注意です。

コワーキングスペースはなんとなく話しにくい雰囲気がありますが、こちらは比較的会話もしやすい雰囲気です。

なぜかというと、ワークスペースに併設したキッチンスペースがあり、そちらでイベントが行われていることが多いため。店内のインテリアもカフェのような雰囲気があり、集中しながらも和やかな時間を過ごすことができます。

ドロップイン価格は終日フリーで1,300円ととてもお得。

平日か土曜日であれば、少し足を伸ばして利用する価値のあるスペースです。

puzzle-scs.jp

 

感想

家でも作業はできますが、気分を変えたいときもありますよね。

浅草〜蔵前、押上〜曳舟エリアでも作業カフェをご紹介しているので、気になる方は確認してみてください。

www.moepigchannel.com

www.moepigchannel.com

 

「アイディアに価値がない」がよくわかる新規事業開発の初期プロセス

私は、「メガベンチャー」といえば多くの人が最初に思いつく企業で働いているのですが、最近新規事業開発をする機会があったのでそこでの経験をもとに表題の気づきを書きます。

基本的には、アイディアに価値がないということに対しては賛成です。その理由をご紹介していきます。

アイディア

 

 「アイディアに価値はない」という言葉の意味

アイディアとは、何でしょうか。

「ひらめき」や、ぱっと思いついた「そうである可能性」とも言いかえられると思います。

つまりアイディアとは、「まだ検証されていない仮説」なのです。

新規事業開発とは、まさにこの「まだ検証されていない(この世にない)仮説」を小さな検証を繰り返すことで事実にしていく一連の作業です。

「仮説を立てる」ことも確かにはじめの一歩ではありますが、私の経験からいうと、1つのそれらしい仮説を立てるよりも、それを検証することのほうが圧倒的に難しいです。

そのため、「アイディアに価値がない」といえるほどに検証のほうが難易度が高く、多くの人が挫折します。

これから、なぜ難易度が高いのか、新規事業開発の初期検証プロセスをなぞりながら説明します。

 

新規事業開発の初期プロセスとぶつかる壁

ここでは、年間売上100億円くらいを目指す事業について記載します。

月々売上10万円くらいであれば、ここまで考える必要はないと思います。

 

 初期仮説を立てる(アイディアを出す)

まずは、「アイディア」を立てます。

こうだったらもっと楽しいんじゃないか、欲しい人がいるんじゃないか、この世がもっとよくなるんじゃないかといった自分の中の思いつきです。

この時点では課題よりも打ち手を思い浮かべることが多く、こういうアプリや施設があったらいいとかこういうマッチングが生まれたらいいとかです。

自分の置かれた境遇にもよりますが、モノがある程度満たされた世の中なので「こうだったらいいのに!」すら絞り出すのは思っているより大変です。

 

ここでは、リーンキャンパスを使ってアイディアを整理すると良いと思います。

顧客は誰か、課題はなにか、解決策はなにか、コストや収益構造はどのようなものかをざっくり整理します。

 

ここでの壁は、「数百万人が悩んでいそうなのに、すでにこの世に全く同じサービスが存在しない・あるいはイマイチなサービスしかない」というアイディアを残すことです。

多くの課題は、すでに解決されているか解決できるサービスがこの世に存在します。

例えば、家にあるいらないものを売りたいのに売れない、という課題に対してはメルカリがあるよね、となります。

また、今はサービスがない場合でもほんの少しの人しか困っていない(≒マーケットが小さい)ところはサービスができてもなかなか大きくなりにくいので、ムズカシイと思います。

 

自分ひとりだけでは原体験が限られるので、身近な人とブレストしながら困っていることを言い合うとアイディアが出やすいと思います。

ここでは、1つのアイディアに固執しすぎるよりも他にないのか?を柔軟に考えてみるのがいいと思います。

 

「顧客は誰か」「顧客の課題はなにか」を検証する

よさそうなアイディアができたら、次は本当にニーズがあるのか?を確かめていきます。

そのサービスに関わる人は誰ですか?

モノを売るのであれば、それを誰が買いますか?あるいは、誰がそれを作るのですか?製造や販売において協力してくれる人は誰ですか?

必要な登場人物を洗い出し、その人達がなぜ行動を起こしてくれるか考えていきます。

 

多くの場合、人が行動を起こすときはなにか課題を抱えています。

例えばご飯を買いに行くのが面倒くさいからUbereatsを頼むし、人手が足りないからクラウドワークスで募集したりします。

この「めんどくさい」や「人手不足」が課題です。

自分のアイディアを実現するために必要な登場人物がなぜ行動を起こすのか、その人達の課題を想像し、課題仮説を立てます。

 

課題仮説を立てるには、ある程度その人たちのことをわかっていなければなりません。

その人達が普段どう過ごしているのか、業務はどんな流れで行っているのか、その業界は何に頭を悩ませているのか。

ググってわかることはある程度ググりましょう。

ただもちろんそれだけでは明確にならないと思うので、次は実際にその登場人物に会いに行き話を聞きます。

どうやって会うのでしょうか。

 

答えは、「自力で頑張る」です。

 

手当り次第知り合いに声をかけて話を聞かせてもらえる人に繋いでもらえないかお願いしたり、それでもだめなら直接電話するなどしてアポを取ります。

100億円のビジネスならば登場人物は1人や2人ではないので、同じロールの登場人物でも何人かに聞いてみないと本当のことがわからないはず。同じ質問でも何人かに確認してみます。

 

この段階での難しさは、アポ取りではありません。

難しいのは、「なぜ本当に困っていると言えるのか」を明らかにすることです。

 

深刻な悩みであればあるほど、すでに解消に動いているはずです。

なぜ今彼らは行動に移していないんでしょうか。

最も大きい理由は、「それほどまでは困っていないから」です。

お金を払ってまで、リソースを割いてまで、解決するほどの悩みではないから動いていないんです。ここに行き着いたらまた課題仮説に戻りましょう。解決すべきはそこではないことがわかりました。(ちなみに、無理やり思い込んで、いや困っているはずだ!と結論づけるのは時間を無駄にするだけなのでやめたほうがよいです。)

 

次の大きな理由は、「すでに当たり前になっており、諦めているから」です。

この場合は、もし圧倒的によいプロダクトがあれば、もしくはあともう一歩(法改正等の)やらなくてはいけない理由が付加されたら行動する可能性がありますね。

でも、当たり前になっているとはいえ困っているはずなのに行動していない理由があるはずなのでそれが明らかにならないうちは喜ぶのはまだ早いです。

例えば、大変だけどそこにコストをかけるより今のやり方で猛烈に頑張ったほうが売上が上がるなら、無理に今解決しにいく必要はないので。

 

このように、「なぜ”彼ら”は『いま』困っているのか」を仮説と調査を繰り返しながら明らかにしていきます。

”彼ら”とは、ターゲットを指しますが、例えば不動産仲介業者の中でも従業員30名以下でやっている会社だけが困っているということが明らかになっていれば良いと思います。

また、『いま』に関しては、例えば法改正がありそうなので労働環境への規制が厳しくなりこれまでのような労務管理では今後は摘発対象になることが予想される、などがあるとさらに「本当に困っている」といえるでしょう。

 

進行上のその他の困りどころとしては、検証を繰り返すうちにアポも取りづらくなるし、初対面の人に自分が困っていることを赤裸々に話す人は少ないので本音を引き出すことができなかったりします。仮説もだんだん思いつかなくなり、「このサービスは筋がない」と諦めたくなったりもします。もしくは、なかなか批判的に自分の仮説を見ることができずに甘い状態でプロダクトを作ろうとして無意味な時間を過ごします。

自分自身も、使える時間やお金や体力が限られている中で、この検証プロセスを高速で回すのはものすごいパワーが必要ですので、そこに向き合い続けることはなかなか大変かなと思います。

 

 

「顧客の課題を解決する方法」「解決策の実現性・優位性」を検証する

もし顧客(登場人物)の課題にたどり着くことができたら、それはどのように解決されるべきか考えます。

多くは課題を考えながら解決策も一緒に考えると思います。こうだったらいいんじゃないか、というふうに。

解決策と一緒に考えなければならないのは、その策の実現性と優位性です。

 

例えば、ものすごくよさそうな策だけど初期開発に1億円開発にかかりますとかは難しいと思います。

あとは、顧客がその解決策(サービス)を使う中で、利用に無理や負荷がないか?価格は高すぎないか?も検証します。

課題が深刻であればあるほど顧客は対価(お金)を支払うと思いますが、今まさに自分の訪れていない潜在的な課題やニーズに対して、顧客が支払えるお金やリソースはそこまで大きくはないはずです。

また、課題が深刻であってもそもそも顧客にキャッシュがなければ支払うことができません。

顧客は、これまでなにか別のものに使っていたキャッシュやリソースをそのサービスに投下します。何にも使っていないように見えても利益として今後の店舗展開の投資に活用したいと思っているとか、将来のために貯蓄しているとか、現時点での用途があるはずです。

そこをひっくり返して、このサービスに投下するだけの理由があるか(ものすごく楽になるとか将来的には今の投資以上にもっと価値がでそうとか)、顧客のニーズにマッチする価格や負荷になっているかは冷静に検討します。

ここでも、登場人物に実際に感覚を聞いて精緻化しましょう。

 

そして、同じようなサービスがこの世に存在する場合、そのサービスより自分のサービスがなぜよいのか、という点も明らかにしましょう。

自分がそう思うからではなく、客観的に定量的に他のサービスと比較したときにどのような違いがありますか?

それはなぜ自分では実現できるのでしょうか。そしてそれはすぐに模倣されてしまわないのはなぜでしょうか?

あるいは、模倣されたとしても事業として成り立つとしたらそれはなぜでしょうか。

 

一方で、事業性の観点としては、そのサービスにかかるコストと売上を鑑みて、本当に収益性の高いビジネスになるのかも問われると思います。

場合によっては、収益性よりも他の観点が重要視されるケースはあると思いますが、利益がでないビジネスは意味がありません。

なぜなら、そのサービスによって本当に誰かの課題が解決されるのであれば、「そのサービスが継続されること」もそのサービスの価値になるからです。

 

長々書きましたが、ここでの壁は実現性や優位性の検討自体ではなく、顧客がそこにお金を払ってもいいと思ってもらえるだけのストーリーがあるか、だと思います。

言い換えると、そのストーリーを聞き手に刺さるように伝えられるか、です。

 

顧客には、これまでのやり方や自分なりの考え、あるいは使うにあたって行わなければならない準備があるはずです。

そのようなハードルに対して、このサービスはどのように応えられるでしょうか。

どのようなストーリーであれば、顧客は納得し、喜んでお金を払うのでしょうか。

課題や解決策の実現性などを明らかにする中で、顧客が喜ぶポイントを掴んでいれば、適切な伝え方が見つかると思います。

どんなにいいサービスでも、伝え方次第でそれは陳腐でつまらないその他多くのサービスと一緒だと考えられてしまうので、目の前の人が喜んでくれる伝え方がこの段階では重要になると思います。

 

なぜなら、この時点ではまだプロダクトや販路がないはずなので、次の検証にて実際にプロトタイプを用いて次の検証をしなければならないからです。そのときに協力してくれる人たちを集めておく必要があります。

新規事業の初期の初期の検証については、ここまでです。

 

 

新規事業開発における「アイディア」の価値はなにか

アイディアは、はじめの一歩です。

その観点では、たしかに価値があります。

でも、本当に価値があるアイディアは、ここで書いた初期プロセスとこのあとの検証フェーズにおいて実際に価値が認められたものだけなので、それが明らかではない「検証されていない仮説」のままでは価値があるとは言えません。

そのため、「アイディアに価値がない」ということが言われているのだと思います。

 

最後に、私は新規事業開発に関しては初心者なので、ここで書いたのはあくまで新たな事業を作る上での1つの考え方です。

他にもたくさんやり方や考え方はあると思います。

ただし、基本的には上記の問いにいつかは答えられなければならないと思うので、自分の備忘録としてもこの記事を残しておきます。

 

 

非喫煙者だけど吸うエナジードリンク「EAGLE ENERGY」はイケる!

2019年に日本でも正規販売されるようになった、吸うエナジードリンク「EAGLE ENERGY」を買ってみました。

eagle-energy.jp

電子タバコというと「体に悪い」「高い」「ニオイが気になる」といったネガティブなイメージがあるかもしれませんが、実はコーヒーやエナドリと同じように気分転換にとても役立つ手軽なアイテムになってきています。

女性・非喫煙者向けの感想を書いている人があまりいなかったので、初心者向けのレビューとして参考になれば幸いです。

 

電子タバコと加熱式タバコの違い

ããªã¼åç, CC0 åç, 人ç©ï¼åçï¼, ç·æ§ï¼åçï¼, å¤å½äººç·æ§, è¥ãç·æ§, ãã¼ãã¬ã¤ã, çèï¼ã¿ãã³ï¼, å«ç, ãã§ã³äºº, 横é¡, ä½è²åº§ã

よくある疑問が、電子タバコもiQOS(加熱式タバコ)もタバコでしょ?という問い。

EAGLE ENERGYは、タバコではなく電子タバコです。

電子タバコと加熱式タバコの違いは、「たばこ葉」を使っているかどうかです。

加熱式タバコは通常の紙タバコと同様、たばこ葉を使います。

紙タバコと違うところは、燃焼ではなく加熱することで、「煙」ではなく「水蒸気」を発生させること。煙を発生させない分、気になるニオイや有害物質を抑えることができます。

ただし、たばこ葉は使っているので少量ながらニコチン・タールといった物質は含まれていますし、ニオイもついてしまいます。

 

一方で、電子タバコは「たばこ葉」を使っていません。そのため有害物質であるニコチンを含まないため、たばことは別物だと言ってもよいかもしれません。

さらにEAGLE ENERGYはニコチン・タールを含まず、高麗人参ガラナエキスといった天然成分のみを使用しています。

タバコというと「身体に悪い」「臭い」というイメージがありますが、EAGLE ENERGYは非喫煙者や女性にとっても手に取りやすいものだと言えます。

実際に吸ってみましたが、吸ったときの”ヤニクラ”と呼ばれるような違和感もまったくなく、スッキリとしたミントの香りが広がる後味でした。

ただし、全く有害物質が含まれていないというわけではないので、18歳未満の方や妊娠中の方は避けたほうがいいかもしれませんね。

 

約56円でエナジードリンク1本分楽しめる

吸うエナジードリンク

 EAGLE ENERGYは1本で約400回吸えるそうです。吸引量にもよりますが、1回あたり10〜20回吸うとちょうどよいとされています。

1回あたり15回吸うとすると1本で約27回分楽しめるため、定価1500円とすると1回あたり56円の計算になります。

エナジードリンクは1本200円程度ですから、約4分の1の値段でエナジードリンクと同程度のリフレッシュができると思うとコスパは良いですね。

 

なお、カフェインは1本あたり40mg程度含まれているとのことで、エナジードリンクやコーヒーよりもだいぶ少ないように思われますが、EAGLE ENERGYは肺や粘膜から成分が吸収されるため、胃腸で吸収するよりも早く良く効くと言われています。

そのため、エナジードリンクやコーヒーよりも少ないカフェイン量で十分な効果が得られるようです。

 

エナドリやコーヒーよりローカロリー

f:id:moe-pig:20190520232850j:plain

水蒸気を吸うので、もちろん糖類・カロリーはありません。

食事後に眠気が出てきたときや集中力が切れてきたタイミングでは、どうしても休憩を入れたくなりますよね。

私は仕事中によくカフェラテやエナジードリンクを飲むのですが、ただでさえ運動不足なのに糖分やカロリーを摂取してしまうのは少し罪悪感・・・。

人前ですぱすぱ、はさすがに難しいので場所は選びますが、家など他人の目が気にならない場所であれば気軽に使えるアイテムだなと思っています。

さらにエナジードリンク・ライチミント・ブルーベリーミントの3味から選べるのも楽しいですね。

 

感想

電子タバコというとあまりいいイメージを持たれないことも多いですが、EAGLE ENERGYはエナジードリンクやコーヒーに変わる新たなリフレッシュアイテムとして今後さらに広まってくるかもしれません。

家で作業することが多い方であれば、タールが含まれていないので部屋に色やニオイが付く心配もないので、気軽に利用できるのではないでしょうか。

 

【FF15】イグニスの服が高すぎて貴族怖いww【コスプレ】

2016年に発売されたおなじみの大人気ゲーム、ファイナルファンタジー15に登場する、主人公王子ノクティスの側近であるイグニスの衣装を発見しました!

イグニスといえば、声を宮野真守さんという人気声優の方が担当されていることでも話題でしたね。


さすが王族側近、高級ブランドのアイテムをいくつも使いながらコーディネートしているようです。
今日は、インターネットショッピングサイトで見つけた、イグニスが身につけている衣服(ノーマルバージョン)を紹介します。

 

https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/9438/img05.jpg?d=201612081501

10年越しの大作RPG「ファイナルファンタジーXV」はオープンワールド - 価格.comマガジン

 ジャケット

まずはジャケットから。

21,418円となかなかお値段の高いジャケットですね。

本家は襟元にキラキラとした装飾がついており、ボタンも豪華な特注品のようですが、現在日本に存在する最も近いものがこれでした・・・!

www.google.com

 

シャツ

イグニスさん、シャツもものすごくこだわっています。

少しえんじ色気味のヒョウ柄シャツに、襟元が黒い革地になっています。

さらに、ジャケットを脱ぐと背中に大きなドクロマークが。

FF15は全員の見た目がビジュアル系だとか言われていましたが、一見真面目そうに見えるイグニスさんが実は一番ビジュアル系のアイテムを身に着けている気がします。

weshop.com.vn

なんとこの特注品はベトナムのサイトで発見しました。1168000 VND(ベトナムドン)で日本円に直すと2019年5月現在5,489円でした。

 

パンツ

長いおみ足を彩っているパンツですが、サイドにラインの入った黒いものを見に付けていますね。

細身に見えて、実はそんなにぴっちりせず動きやすい余裕があるようです。

こちらはbuyeeというサイトで4,968円でした。お買い得ですね。

buyee.jp

 

革靴

FF15のキャラクターは、実はみんな靴底が赤い見つけにくい靴を履いているんです。

イグニスは先のシュッとした革靴ですね。

なんとクリスチャン・ルブタンです。94,500円。貴族の履物ですね。

www.buyma.com

 

ベルト

ベルトもコム・デ・ギャルソンというハイブランド

イグニスさんは全身ハイブランドで固めていますね。

ベルト1本ですが、9,300円。これで攻撃力や体力が上がるので、安い買い物ではないでしょうか。

www.raffaello-network.com

 

指なし手袋

イグニスといえば指なし手袋ですね。

手の甲に穴の空いたメタリックな特注品となっています。

こちらは全体が黒の類似品です。2,480円とお買い得。

www.google.com

 

ネックレス

実はイグニスさん、首元にもアイテムを身に着けています。

ダウンロードコンテンツのイグニス編をプレイすると、アーデンとの対決のときに横たわったイグニスの首元にドクロのネックレスがちらっと見えます。

なんと、12,000円(税込)。

イケてるビジュアル系アイテムで揃えながら、細部にまで妥協しないイグニスさんらしいコーディネートですね。

item.rakuten.co.jp

 

 

感想

というわけで、今回は本ブログで紹介しているコーディネート最高価格の150,155円でイグニスになることができました。

イグニスさん、なんと若干22歳の若さということですから、このハイブランド固めの服装はさすが貴族と言わざるを得ませんね!

 

FFではないですが、ジャッジアイズの衣装も特定しているので気になる方は見てみてください。

イグニスさんよりもお安くコーディネートが整えられます。

www.moepigchannel.com

 

※このサイトで紹介している衣装は公式ではないのでご了承くださいませ!

【池尻大橋・三軒茶屋】電源・Wi-Fiありの勉強や作業ができる場所

ノマドウォーカーに優しい電源・Wifi有りのカフェやレンタルスペースを紹介します。

会社や家ではない場所で気分を変えて仕事をしたい、でも電源やWifiがないと長居しにくいし、あまりお金がかかる場所だと難しい。集約されているわかりやすいサイトもない、ということでお困りの方に向けて、東京都内の作業カフェ・スペースをご紹介します。

全店舗、電源・Wifiありの長居しやすい場所のみご紹介していきます。

 

 

【池尻大橋】SUNDEY CAFE ART RESTAURANT(11:30〜23:00)電源(一部)・Wifi

SUNDAYカフェは三軒茶屋と池尻大橋の間、三宿交差点沿いにあるカフェです。

駅から距離のある立地からか、そんなに混んでいない印象です。

電源は店内右奥のボックス席で利用でき、Wifiは店舗独自のものがあるので店内やメニューに記載がなければ直接確認してみましょう。

ご飯やデザートが美味しく、カフェというわりに本格的なイタリアン・カレーなどが楽しめまので、そちらも楽しむと良いと思います。

水曜日は18:00までなので注意しましょう。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SUNDAY(@sundaycafe_staff)がシェアした投稿

SUNDAY


 

三軒茶屋上島珈琲店(7:30~22:00)電源(一部)・Wifi

三茶で1番おすすめなのが実は上島珈琲店です。

電源は広めのカウンターテーブルに複数口あり、作業や勉強をしている人が多いので気を遣うことなく作業に集中できます。

駅からも近いので空いていることはあまりないですが、1人であれば座れることが多いです。まず席を確保し、電源席が空いたら移動するのがよいかもしれません。

日祝は8:00〜21:00営業です。

tabelog.com

 

三軒茶屋STARBUCKS(7:00~22:30)電源(一部)・Wifi

駅前のSEIYUの裏手にあるスターバックスカフェです。

2019年4月に改装し、内装がさらにきれいになりました。

カウンター席で電源が使用できるほか、Wifiはスタバのものが使えます。

観光客の多い場所とは違い、三軒茶屋のスタバはクリエイターやライターなどフリーランスで働いている地元のお客さんが多い印象で、ノマドワーカーが多く利用しているため集中しやすいです。

土日祝は8:00〜になるので気をつけてください。

www.starbucks.co.jp

 

三軒茶屋】FRESHNESS BURGER(8:00〜22:00)電源(一部)・Wifi

田園都市線三軒茶屋駅から徒歩1分、世田谷線三軒茶屋駅の目の前にあるお店です。

店内はそんなに広くないですが、カウンター席(4席分程度)で電源が利用できます。

ガラス張りで駅に面しているため人目が少し気になりますが、気にならない方であればチェーン店なので長時間利用もしやすいと思います。

search.freshnessburger.co.jp

 

三軒茶屋コメダ珈琲(7:00〜23:00)電源(一部)・Wifi

カウンター席(1席分)とボックス席1つに電源があります。

Wifiコメダのものが使えます。

駅の南口から出たビルの2Fにあり、地元の人がよく利用しています。

コメダ食事が充実していて店員さんの目も気になりにくいので、長時間利用に向いていますね。

www.komeda.co.jp

 

感想

家でも作業はできますが、気分を変えたいときもありますよね。

押上〜曳舟エリア、浅草〜蔵前エリアでも作業カフェをご紹介しているので、気になる方は確認してみてください。

www.moepigchannel.com

www.moepigchannel.com